4つのフローで簡単に作成できます。
1. 初期設定 ≫ 2. 利用者登録 ≫ 3. ケアプラン読み込み・生活機能チェック ≫ 4. 計画書作成
1. 初期設定
ハンバーガーメニューからマイページを開き、事業所一覧から選択します。
2. 利用者登録
フッターの「利用者」をタップし、新規作成を選択します。
基本情報を入力します。氏名、性別、生年月日、身体機能分析連携グループ名、介護度、介護保険被保険者証(アップロードまたは、手入力)、疾患、歩行補助具、計画書周期を入力します。
3. ケアプラン読み込み・ 生活機能チェック
ケアプラン(第1表)をアップロードするか、入力します。
生活機能チェックシートに評価日、評価スタッフ、職種を入力後、各項目を選択または入力します。
興味・関心チェックシートを任意で作成できます。
4. 計画書作成
利用者、計画書の種類、計画書作成周期を選択後、利用者情報の確認をし、「計画書の新規作成」に進みます。
①基礎情報、②ご利用者の基本情報、③健康状態/経過、④個別機能訓練実施後の対応、⑤個別機能訓練の目標・個別機能訓練項目の設定、⑥事業所情報を入力します。
各フェーズを完了すると「管理者確認」→「確認サインをいただく」へと進み、ご利用者のサインを頂いて計画書作成が完了します。
完成した計画書は「表示・編集」から修正が可能です。