コミュニケーションシートから言えることをまとめました。レポート結果のフィードバックにお役立てください。
※あくまで参考情報になります。
項目 | 点数が満点でない場合 何が言えるか |
左記により 何が起こりえるか |
低下リスクのある 口腔機能 |
低下リスクのある摂食嚥下機能 | |
---|---|---|---|---|---|
速さ
|
総合的な口腔機能の低下
|
|
口唇や舌の運動機能の衰え | 準備期~咽頭期 | |
唾液の量の減少 | 準備期、咽頭期 | ||||
安定度
|
筋持久力、口腔内の温度(唾液の量)
|
長時間の食事が難しくなる | 筋持久力の低下 | 準備期 | |
硬いものが食べにくくなる | 唾液の量の減少 | 準備期 | |||
発音 | パ | 唇を閉じる動きや力が低下している | 咀嚼時に食べこぼしが発生する | 口唇機能(食べこぼし) | 準備期 |
発音
|
タ
|
舌を上あごに押し付ける筋力や動きが低下している
|
食べ物を咽頭に運びにくくなる | 舌の前方の運動機能低下 | 口腔期 |
舌と口蓋の間で食べ物を押しつぶせなくなる | 舌圧の低下 | 準備期 | |||
発音
|
カ
|
舌を上あごに押し付ける筋力やのどを閉める力が低下している | 食べ物を咽頭に運びにくくなる | 舌の後方の運動機能低下 | 口腔期 |
喉を閉められない/呼吸を止められない | 喉を閉める力の低下 | 準備期 | |||
リズム
|
|
肺活量が低下している恐れがある
|
息を出し続けにくくなる |
肺活量の低下
|
喀出能力の低下 |
飲み込む際に息を止めにくくなる | 咽頭期 |